管理職ではなくと指示職と名乗ったほうがいい
感謝クレクレさんの増殖問題と合わせて、職場における悩みの種になることが多いのですが、大抵の管理職は基本的に「管理」が下手です。
管理といっても個々人の定義によって色々だと思いますが、僕の定義では「物事がスムーズに進むよう取り計らいをすること」です。
これに対して僕のフリーター生活で出会った管理職の方々は「何事も全力でやれば物事が上手くいくと信じている人」が圧倒的に多いです。
これはその人達ががむしゃらに頑張って出世してきたパターンだからでしょう。
そういう人達はことあるごとに、下っ端に「もっとやる気を出せ」「全力でやれば何とかなる」「気合だ気合」と根性論丸出しの助言という名の無茶振りをします。
何故なら、自分がそうやって苦難を乗り越えてきた(と思い込んでいる)からです。
必死にならないと評価されないんなら向いてないんですって
駄目な上司予備軍の人達は基本的に一生懸命働きます。長時間働くことが出世の道だと信じていますし、成果を出すことで他人に認めてもらいたくて仕方がないからです。
現に成果を出す能力はそれなりにあるんでしょう。周囲にわかりやすくアピールできますし、昇進への道が開かれやすく、本人もそれを望んでいる。
ですが、その能力は個人としての能力であって、集団をまとめる管理能力とイコールで結べるわけではありません。
圧倒的なまでのカリスマ性で人を惹きつけるタイプもいることはいますが、そういう人はそもそも大人しく組織に所属なんて真似はしません。
皮肉なことですが、「一人でわかりやすく成果を示せる業務」は得意でも、「一人では出来ないことを多人数でこなせるよう調整する業務」は不得意な人間が上司になりやすい状況にあるのです、日本の職場は。
「他人を信じて仕事を任せられないから、人一倍頑張って成果を出している」
そういう人間が上に立ったところで集団が上手くいくはずがないんですよ。
死ぬまで働く時代に、死んでも一緒に働きたくない上司の下にいられるほど、人間の精神は頑丈ではありません。
フィルタリングの方法をよく考えておくべし
そもそも日本人は自分の力で何かを作ったり見せたりするのは大好きでも、他人を当てにして何かをどうこうするのは性に合わないんです。
誰か一人に管理を任せてしまうと、管理能力皆無の人材が管理職に否応なく格上げされてしまいますから、そんな状態に陥る前に管理職なんてさっさと撤廃した方がいいですよ。
みんなで一つのことを成し遂げたいってんなら、仲間を増やす時、徹底的にフィルタリングをして、「こいつとなら一緒に働けるな」って思える人だけでやればいいんです。
で、目標とする人数が集まらないのであれば、そこがその組織が掲げる理想の限界点ってことです。その範囲で出来ることをやればいい。
目的の一致する人、信用のおける人だけしかいないと分かっているなら、わざわざ管理役を用意しなくてもいいでしょ?
管理に割く労力も必要なくなって結果として使えるエネルギーも増えます。
「駄目な上司」と一緒に仕事をすることは、時間とお金の無駄遣いなので、早々に打てる手を打ちましょう。職場を変えたくないとか言ってる場合ではないですから、本当に。